ブログ

2025.07.06

損益計算書をチェックする(人件費)

今回は、7回目です。 人件費は、直接人件費(給料・賞与)      間接人件費(社会保険・福利厚生費・その他)      ・・・に分けられます 人件費は、固定費と変動費に分けられます      固定費...
2025.06.29

損益計算書をチェックする(役員報酬)

今回は、6回目です。 現在の役員報酬は、十分に取れていますか? 1.役員報酬が高すぎると、赤字に転落するリスクがあります。 2.役員報酬が低すぎると、借入金の額によっては個人保証が  不足すると見られ...
2025.06.29

スモール・サンFUKUOKA 6月度例会に参加

ゼミFukuokaが開催されました 今回の講師は「リピートの実践者」 リピート総合研究所 株式会社 代表取締役 一圓 克彦 氏 今回のテーマ:【ビジネスモデルの考え方】 新しい切り口のお話でした。 ビ...
2025.06.29

九州地域勉強会in佐賀にZOOM参加しました

...
2025.06.29

福岡同友会・福友和支部例会にZOOM参加

6月例会フライヤー...
2025.06.22

損益計算書をチェック(粗利益・売上総利益)

今日は、5回目です。 粗利益(売上総利益)=売上高-売上原価 1.最近の経済状況では、売上高を上げるための値上げも  厳しく、一方で原材料の価格は高騰が続いています 2.更には、異常なまでの人件費の高...
2025.06.15

損益計算書をチェックする(原価)

今日は4回目です。 原価は、業種によって製造原価や仕入原価などと呼ばれます 原価計算は、期首棚卸高      +期中仕入高      -期末棚卸高・・・で計算します 毎月末の実地棚卸高が計算されないと...
2025.06.08

まずは売上のチェックから

今日は3回目です。 まず最初は、売上のチェックから始めましょう。 現在の売上を分析して、売上・利益に貢献している割合を確認しましょう。 ABC分析の手法を用います。 現在の商品(サービス)が陳腐化して...
2025.06.01

福岡同友会和支部の例会にZOOM参加しました

...
2025.06.01

熊本北倫理法人会の倫理経営講演会に参加

...
経営者の方へCDのご案内