ブログ

2025.06.15

損益計算書をチェックする(原価)

今日は4回目です。 原価は、業種によって製造原価や仕入原価などと呼ばれます 原価計算は、期首棚卸高      +期中仕入高      -期末棚卸高・・・で計算します 毎月末の実地棚卸高が計算されないと...
2025.06.08

まずは売上のチェックから

今日は3回目です。 まず最初は、売上のチェックから始めましょう。 現在の売上を分析して、売上・利益に貢献している割合を確認しましょう。 ABC分析の手法を用います。 現在の商品(サービス)が陳腐化して...
2025.06.01

損益計算書の各項目を確認

今日は2回目です。 まずは、自社の損益計算書のそれぞれを見直し、高い人件費を可能にするために、 それぞれの順番で見直しをかけましょう。 増やすところ、削るところを明確にするところからスタートします。 ...
2025.05.18

損益計算書の現状を知り、目標を定める

このブログに出てくる図表は、 一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会理事長 和仁達也氏著の本から引用しています。 慢性的な人不足が続き、企業もこれまで以上に企業も高い人件費を払うことを余儀なくさ...
経営者の方へCDのご案内