2024.02.25
毎年1回 立教大学にSmallsunメンバーが集まり学びを深める会。
この課題に取り組まれて結果を出されているSmallsunメンバーがパネラーとして現状や取り組みについて話し、参加者とディスカッションしました。
お話しを聞いて、今後益々社員は入れ替わりが激しくなり、育成の短時間化が必要になると確信しました。
2024.02.16
講師は株式会社 帝国データバンク
福岡支店 営業部 末永 真基氏
九州沖縄の休廃業状況について、景気動向から要因を分析
経営・営業効率を高めるための与信管理の重要性についてお話頂きました。
与信管理の4つの目的
①貸し倒れの防止と貸倒損失の軽減化
②優良な販売地盤の形成
③財務基盤の充実
④企業信用の安定と高揚
これは、信用リスク「取引先の支払不能・倒産等で、損失を被るリスク 」 を最小化するのに重要とのこと。
新たに取引を始める会社は、本当に信用に値するのか?
自社の事業展開をしていく上で、パートナーシップが取れるかどうか、事前にしっかりと確認すことが大事だそうです。
2024.01.31
今年も数多くの例会にZOOM参加をしようと思っています。
1月もこれだけ参加できました。学ぶこといっぱいです。
2024.01.27
三上さんの財務戦略セミナーに参加しました。
何度聞いてもわかりやすく、今回は実習問題を解きながらの勉強となり大変ためになりました。
2024.01.26
これまでDXとは何か?全くわからなかった私でしたが、今回のゼミを受けて、腑に落ちました。
早速、社内に活用していきたいと思います。
2024.01.19
今年の賀詞交歓会は、講演会形式をとらず、会員相互のPR会になりました。
たっぷりと時間があったので多くの参加した会員にとって、有意義な賀詞交歓会でした。