全国のゼミ生を対象に合同ゼミを石垣島で開催しました。
講師は、立教大学名誉教授 山口氏です。
私は、オンラインで参加しました。
当日は、基調講演のあと、第3分科会に参加しました。
報告者は、広島の焼き鳥店を経営している村井社長です。
先代の社長が亡くなったあと承継し、本店の火災で多くのものを失い、
大変な苦労の中から見事にカムバックされました。
喪失から生まれた経営者の覚悟のすごさに感服致しました。
私が所属している日本商工会議所青年部「YEG」の第44回大会が
鹿児島の城山ホテルで開催されました。
私は、45歳の時に「YEG」の九州ブロック代表理事を拝命しました。
その時の仲間と毎年会えることが、一番の楽しみです。
今後とも毎年参加しようと思います!
今回は、企業内承継の成功事例として、報告頂きました。
和新工業(株)の会長 森 茂博 氏と代表取締役社長 森 仁志氏による
報告でした。
親子間の承継には、いくつかのトラブルがあるようですが、今回の報告は実にスムーズに
いった事例でした。日頃からのコミュニケーションと準備が大切なことを学びました。
今回は、大分から「Office il Sole㈱」の高橋社長にお話を頂きました。
テーマは、指示待ち社員が自ら動き出す!「社員の心の燃やし方」です。
脳のしくみから組織開発に必要な最初のステップを解説頂きました。
9月20日(金) スモールサン ゼミFukuokaを開催さいました。
講師はSS企業再建プロデューサー
株式会社ホワイトクロス
代表取締役 島田 健作 氏
テーマは
中小企業のM&A戦略「会社の価格を考える~企業価値とは~」
これまでの島田さんがゼミでお話してくださる際のテーマは買う場合、他社の価格をどのように読むかという内容でした。
今回は自分の会社がM&Aにいてどのような企業(事業)価値評価が行われるのかという、切り口でご講演頂きました。
他社の事例を使い、具体的な価値評価の方法まで聞くことができました。